そのサラダ本当にヘルシー?サラダの思わぬ落とし穴【フードコーディネーターが解説】

食事

こんにちは!フードコーディネーターのYuka arimaです。

今回は「そのサラダ本当にヘルシー?サラダの思わぬ落とし穴」といったテーマで解説をしていきます!

人が生きていく上で欠かせない事の1つに食事があります。

当たり前のことですが、食事をやめてしまうと栄養が取れなくなり、生きてはいけません。

しかし、間違った知識で食事を続けてしてしまうと、寿命を縮める事にもなります。

ですので、健康だと思っていても実は本当にそうなの??って感じる事がありますので、記事にしてみました。

 

https://kenkocollective.com/wp-content/uploads/2020/07/32496DB4-BF19-4397-B20E-4C7259C43991-e1593688823419-300x300.jpeg
トレーナー嬉野

トレーニングでも同じです!間違った知識ほど、危険な事は無いですね!

https://kenkocollective.com/wp-content/uploads/2020/06/2261737_s-e1593699294947-300x300.jpg
お悩みの女性

そこまで考えた事無かったですね。この際に知識として習得します!

 

1.サラダの種類について

一言にサラダと言っても、世界各国で生まれているサラダですので、種類を挙げるとキリがないのですが、スーパーの総菜コーナーやコンビニ、外食店で見かけるポピュラーなもので言うと下記の種類ではないでしょうか。

・生野菜サラダ

・コブサラダ

・シーザーサラダ

・コールスローサラダ

・マカロニサラダ

・ポテトサラダ

皆さん、どのサラダも一度は目にしたり、食べたりした事があるのではないでしょうか。

サラダは生活の中でとても身近な栄養源となる料理という事になります。

 

2.サラダの落とし穴①

サラダには味付けが必要となってきますね。

一般的なのはドレッシングで味付けする事になるかと思います。

ドレッシングの中の『ノンオイルドレッシング』ってなんだかヘルシー志向なイメージありませんか?

実はこのノンオイルドレッシングにも注意しなければいけない事があります。

 

(1)ノンオイルドレッシングの正体

ノンオイルドレッシングは油を使っていないのでヘルシーに思えますが、実は油を使っていない分、味にインパクトに欠けます。

その味のアクセントに果糖ブドウ糖液糖(糖類)を使って補っているのです。

果糖ブドウ糖液糖とは、遺伝子組み換えの可能性が高いトウモロコシなどのでんぷんを原料とする天然甘味料です。

この糖類を食べ続けると肥満・高血圧・糖尿病といった事の原因になると言われています。

そして通常のドレッシングは植物由来の油とお酢が使われておりバランスよく混ざるのですが、ノンオイルドレッシングの糖類は混ざらない為、配合を整えるために化学物質が使われている事があります。

中身を知ると、ノンオイルドレッシングのイメージが変わりませんか??

理想は市販のドレッシングを使うより、自宅で作るドレッシングがオススメですね。

 

https://kenkocollective.com/wp-content/uploads/2020/06/2261737_s-e1593699294947-300x300.jpg
お悩みの女性

極力、ノンオイルの物を選ぶようにしてましたので、驚きです。。。

 

3.サラダの落とし穴②

一言でサラダと言っても上記でお伝えしたように無数に種類があります。

サラダの中での主役は野菜になりますので、野菜が入っていないものは、果たしてサラダと言っていいのか分かりませんが、サラダ=野菜といったところが一般的ですね。

 

(1)淡色野菜

では、サラダに使われている野菜と言うと、

・レタス

・キャベツ

・玉ねぎ

・大根

・きゅうり

・セロリ

・トウモロコシ

といったものではないでしょうか。

今出てきました野菜は全て淡色野菜に分類されます。

1日の理想の野菜摂取量は350g以上とることが良いとされていますが、そのうち120g以上は緑黄色野菜からとるのが理想的なバランスになります。

淡色野菜のサラダを食べていても緑黄色野菜はとれていないのです。

 

(2)緑黄色野菜

ここで出てきた緑黄色野菜とは、原則として可食部100g中に600μg以上のβ-カロテンが含まれている野菜のことが条件です。

代表的な緑黄色野菜は、

・ほうれん草

・ケール

・トマト

・人参

・ピーマン

・カボチャ

・青ネギ

・小松菜

といったものが有名ですね。

結論を言いますと、理想のサラダはなかなか市販されていないという事になります。

やはり、自分で作るサラダが色々な野菜を入れる事が出来ますし、栄養の偏りも防ぐ事ができますので、オススメとなります。

 

4.サラダの落とし穴③

食べる事で太りやすくなるサラダがあります!

サイドメニューで少しだけ食べる分には問題ないのですが、サラダはヘルシーだと思ってたくさん食べると健康に良くない場合があります。

健康に良くないサラダとは、糖質と脂肪の組み合わです。

この二つが混ざる事でとても美味しいのですが、ダイエットをしている間は量を考えて食べてください。

 

(1)ジャガイモ、カボチャ、コーンに注意

特にジャガイモにカボチャ、コーンは野菜の中では糖質が多めです。

さらにマヨネーズで味付けなんて事になるとダイエットどころではありません。

また、春雨サラダで言いますと、春雨は炭水化物になりますので、こちらも要注意。

あくまで野菜をメインに食べるためのサラダと考えていただく事が良いと言えるでしょう。

 

https://kenkocollective.com/wp-content/uploads/2020/06/2261737_s-e1593699294947-300x300.jpg
お悩みの女性

言われてみると、どれも理解しやすい事ですね!これからはサラダの内容を考えて食べるようにします♪

 

5.まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は『そのサラダ本当にヘルシー?サラダの思わぬ落とし穴』という内容で解説してきました。

サラダ食べてるから健康にいいなんて言ってたら大きな間違いという意味がわかっていただけたでしょうか。

食は奥が深いので楽しいですが、間違えた知識で不健康にもしてしまいますので、注意が必要です。

これからも食の分野で皆さんの健康をサポートする記事を書いていきたいと思います。

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。

健康経営コンサル
ケンコレBIZ by 健康collective

法人向けの健康経営に役立つサービスをご提供します!

Yuka Arima

Yuka Arima

・フードコーディネーター ・SNS担当

関連記事

特集記事

TOP