プロテインで免疫力アップ!タンパク質の体温上昇効果

生活習慣

こんにちは!フードコーディネーターのYuka Arimaです。

今回は、「プロテインで免疫力アップ!タンパク質の体温上昇効果!」といったテーマについて解説していきます。

コロナウイルスの流行にともない、免疫力の低下を防ぎたいと思っている方に向けた記事です。

この記事を読んでいただくと、免疫力の低下を防ぐ知識が得られます。

また、基礎代謝量アップや、脂肪燃焼増進についての知識も得られます。

 

https://kenkocollective.com/wp-content/uploads/2020/06/2261737_s-e1593699294947-300x300.jpg
お悩みの女性

免疫力を上げる方法はぜひ知っておきたいです!

 

1.結論

高タンパク食を心がけましょう!

タンパク質には高い体温上昇効果があります。

この効果は食事で吸収された栄養素が分解され、その一部が体熱となって消費される作用によるものです。

この食事で体熱が消費される作用のことを、特異動的作用といいます。

特異動的作用で消費されるエネルギー量は摂取する栄養素の種類によって異なります。

 

特異動的作用で消費されるエネルギー量
・たんぱく質のみを摂取した場合は、摂取エネルギー量の約30%
・糖質のみを摂取した場合は、摂取エネルギー量の約6%
・脂質のみを摂取した場合は、摂取エネルギー量の約4%

 

2.免疫力が上がる仕組み

免疫力が上がる仕組みには、血流がよくなることが大きく関わります。

以下がタンパク質の摂取による免疫力が上がる仕組みです。

 

【仕組み】
・体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
・血液は体中に栄養を送り届け、老廃物を持ち去ってくれます。
※血流が悪くなると、体内に異物を発見しても、素早く駆除してくれる白血球を集めにくくなり、ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。

 

3.基礎代謝量も上がる

体温が上がるということは、基礎代謝量が上がる効果が期待できます。

体温が1度下がると、代謝が12%ダウンするとも言われています。

筋トレをしなくてもプロテインを飲む、モデルさんや女優さんがいらっしゃる理由はこれです。

 

4.他にもたくさんの効果があります

タンパク質を摂取することで、他にもたくさんの効果が得られます。

 

・筋力の低下が抑えられ、疲労感が抑制される
・ホルモンや神経系のバランスが崩れにくくなり、イライラが少なくなる
・肌のハリや、爪のツヤが出やすくなる

 

https://kenkocollective.com/wp-content/uploads/2020/06/2261737_s-e1593699294947-300x300.jpg
お悩みの女性

タンパク質の効果なんて、トレーニングをする人以外はあまり気にしなくていいと思ってました!

 

5.アミノ酸スコアとは

食品中に含まれる必須アミノ酸のバランスを評価したものを「アミノ酸スコア」と言います。

アミノ酸スコアは100に近いほど良質なタンパク質食品ということになります。

アミノ酸スコアの高い食品は大豆、鶏肉、鯵、鶏卵、豚肉、鮭、牛乳、牛肉で、いずれもスコアは100です。

以下は株式会社タニタさんの公式サイトからの引用です。

タンパク質についてわかりやすく説明してくださっています。

●たんぱく質

たんぱく質は筋肉や内臓、髪、爪などを構成する成分で、ホルモンや酵素、免疫細胞を作る役割ももちます。たんぱく質は体内ではアミノ酸となり、これが細胞の基本成分であり、遺伝子情報のDNAもアミノ酸から作られています。

アミノ酸は大きく分けて2種類あり、体内で合成できるアミノ酸と、合成出来ないアミノ酸があります。後者は食物から摂取しなくてはならない9種類の特別なアミノ酸で「必須アミノ酸」と呼ばれています。食品中に必須アミノ酸が1つでも不足していると、タンパク質としての栄養的価値が下がってしまいます。食品中のたんぱく質の品質を評価するための指標に「アミノ酸スコア」があります。アミノ酸スコアとは、食品中の必須アミノ酸の配合バランスを点数化したものです。この点数が100に近いほど「良質なたんぱく質」であることを示します。卵、鶏肉、鮭、牛乳などのアミノ酸スコアは100で、大豆は86と少し低くなります。主食である米は65点、パンなどの材料となる小麦は37点です。例えば、穀類は必須アミノ酸であるリジンが不足していますが、リジンが豊富な鶏肉などの動物性食品などと一緒にとることで、アミノ酸バランスが改善され、アミノ酸スコアを高めることが出来ます。

引用:株式会社タニタ https://www.tanita.co.jp/

 

6.アミノ酸スコアが高いプロテイン

アミノ酸スコアが高いプロテインをふたつご紹介しておきます!

内科、皮膚科医の友利新先生がご自身のYouTubeでご紹介されていたので、安心してお飲みいただけるかと思います。

ホエイプロテイン

FIXIT プロテイン ホエイ プロテイン THINK SIMPLE

 

ソイプロテイン

高級パーソナルジムchacharito監修!100%植物性のマクロビプロテイン

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は「プロテインで免疫力アップ!タンパク質の体温上昇効果!」というテーマで解説してきました。

食事制限をして体重をただ落とすだけのダイエットをしてしまい、免疫力を下げてしまうのは禁物です。

体温を高めて、強い身体作りもできた方がいいですよね!そのためには、肉・魚・大豆製品のたんぱく質が必要です。

健康経営コンサル
ケンコレBIZ by 健康collective

法人向けの健康経営に役立つサービスをご提供します!

Yuka Arima

Yuka Arima

・フードコーディネーター ・SNS担当

関連記事

特集記事

TOP